公式インスタグラム
無料見積もり

高知県で外壁塗装・屋根塗装・防水工事のことなら新塗建創にお任せください。

news お知らせお知らせ

サッシからの雨漏りの原因はコーキングの劣化?コーキング修理の方法をご紹介

2023/09/25

サッシからの雨漏りは屋根と比べて規模が小さく、つい放置してしまっているという方も多いのではないでしょうか。
しかしそんなサッシからの雨漏りは、建物内部へ侵食し、建物の構造自体を脅かすリスクもあるのです。
そこで今回は、サッシからの雨漏りの原因のひとつであるコーキングの劣化、コーキングの修理の方法についてご紹介します。

□サッシからの雨漏りの原因はコーキングの劣化?

サッシからの雨漏りの原因には、コーキングの劣化、外壁のひび割れ、窓上部の換気扇や配管などさまざまなものがありますが、中でも最も多いのが、コーキングの劣化です。
そこでここでは、コーキングの劣化について解説します。

最近外壁の主流となっている窯業系サイディングボードは、塗装が劣化すれば雨を吸収してしまい、乾燥によりひび割れが生じてきます。
サイディングでできた外壁の内部には防水シートが施工されているため、少しのひび割れでは雨漏りに発展することはありませんが、サッシ周辺は防水シートが繋がっていないため、どうしても隙間が建物内部に貫通しています。
そのため、外壁のひび割れがサッシとつながってしまえば、そこから雨漏りする可能性が非常に高くなるのです。

□コーキング修理の方法をご紹介!

それでは、劣化したコーキングをどのように修理すれば良いのでしょうか。
ここでは、コーキング修理の方法をご紹介します。

コーキングの修理に使用する道具は以下の通りです。
・コーキング材
・プライマー(コーキング材の密着率を上げる下塗り材)
・コーキングガン(コーキング材を注入する道具)
・ヘラ
・掃除用のハケ
・マスキングテープ

1.古いコーキングを取り除いて、キレイに掃除をする

まずは窓枠と外壁の間に残っている古いコーキングを取り除きます。
コーキングを剥がし終えたら、隙間に残っているホコリ等を掃除しましょう。

2.マスキングテープを使い養生をする

コーキング材が他の所に付かない様に、窓枠や周りの外壁へマスキングテープを貼ります。

3.下塗り材(プライマー)を塗る

コーキング材を密着させる為に下塗り材を塗ります。
下塗り材を塗ることで、コーキングの劣化を抑えられるため丁寧に塗るようにしましょう。

4.コーキング材を充填する

下塗り材を塗った部分にコーキング材を塗り込んでいきます。
隙間が出来ない様に多めに塗り込み、ヘラでコーキング材をならしましょう。

5.マスキングテープを外す

コーキング材が完全に乾く前に、汚れ防止で貼っていたマスキングテープをはがします。
マスキングテープをはがして、コーキング材が乾けば完成です。

□まとめ

今回は、サッシからの雨漏りの原因のひとつであるコーキングの劣化、コーキングの修理の方法についてご紹介しました。
とはいえ、このようなコーキング材の修復を自分で行うのは大変ですよね。
サッシの雨漏りにより、建物構造が弱っているリスクもありますので、コーキングの修復は専門業者に依頼するのがおすすめです。

当社は高知市周辺で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っているので、サッシからの雨漏りにお悩みの方はお気軽にご相談ください。